about us
哲学相談(哲学カウンセリング)とは、欧米を中心に行われている一般市民向けの哲学対話(哲学プラクティス)の一種です。このような哲学対話は、哲学カフェ、こどもとの哲学対話等、さまざまな形で行われていますが、哲学相談(哲学カウンセリング)は、特に哲学者とクライアントの一対一での対話や、グループでの対話を通じて、クライアントや対話の参加者の考えたいこと、悩み、苦悩などについて、哲学者と対話者がともに考え、理解を深めることによって、自己変容や悩みの解消、変容等を目指している活動です。
哲学相談研究会では、長年哲学対話に取り組んできた実践者や、哲学相談について関心のある研究者、諸分野の実践者とともに、哲学相談(哲学カウンセリング)の実践的、理論的可能性について、実践をシェアしあったり、考えることを行なったりしていく場をつくりたいと考えています。
● 活動計画
1.研究会:年に2~3回。
2.ワークショップ:随時会員内で開催。
● 参加対象
1.これまで哲学対話をなんらかのかたちで実践した経験があり、哲学相談に関心をもつひと。
2.他の分野でカウンセリングなどの対人支援活動の経験があり、哲学相談に関心をもつひと。
3.ほか会員の推薦によるひと。
● 事務局
大阪大学文学研究科臨床哲学研究室(仮)